仕事で世の中をちょっと良くしたい、その気持ちに応えるウェブコンサルタント。

現在サイトリニューアル中につき、ご迷惑をおかけします。順次コンテンツを拡充してまいります。

力強い意思決定と、成長を支える。そのためにデジタルマーケティングがお役に立ちます。

私の役目はお客様のチャレンジに向かう意思決定のための判断材料を集め、必要であればその背中を押すことです。
私はウェブサイトやSNSなどの運営から得られたデータや、お客様から提供された資料をもとに戦略立案を行い、また実行に移す段取り、さらには付随業務として私が直接サイト設計から広告運用までを実施可能です。

アクセス解析やウェブ広告がほったらかしになっている企業のウェブマーケティング再生案件にて特に実績をあげています。

また、釣り関連事業として「ひだ池」の集客支援などデータをもとにしたリアルマーケティング施策、「ISSEN by NSR」でのハンドメイド釣り竿販売支援及び動画コンサルティングも行っております。

勇気を出してともに進む、そんなコンサルタントです。Utility-arts.comは、現状維持を振り切って行動する企業と二人三脚で成長路線へと導きます。

手法もサイト管理も教えます。長期的な支援実績が多いのが当事務所の特徴。

ホームページ制作・管理

Wordpressをベースにしたサイト制作をご予算に応じて行います。サーバやドメイン等の手続代行、管理代行も承ります。ブログ記事執筆の指導、運営アドバイス、記事執筆代行も可能です。
WordPressサイト制作丸投げ基本パック ¥200,000
サーバ等管理費用丸投げ 実費+月額¥10,000

アクセス解析

グーグルアナリティクスによるアクセス解析を行います。当事務所で作成したウェブサイトには標準装備です。これらのデータ蓄積によりより精度の高いコンテンツ作成や広告運用に繋がります。
1ヶ月お試し解析 ¥20,000
顧問サービス月額モデル価格 ¥30,000
年間顧問料のめやす ¥300,000~500,000

You Tube開発支援

動画配信のサポートも行います。簡易的なものであれば代行も可能です。収益化に向けてのサポート案件も承ります。動画編集等もご相談下さい。ご予算に応じた柔軟なサポートを致します。
10分程度の動画編集モデル価格¥8,000 解析支援モデル価格 月額¥15,000+収益の10%

ウェブ広告の最適な配信運用によるノウハウ蓄積は企業を大きく成長させます。ぜひご検討を。

グーグル広告

新規顧客開拓案件やイベント集客案件をよく引き受けています。配信期間と予算に応じて短期決戦型か、長期成長型かをその都度判断し、ターゲティングの絞り方などを綿密に設定し効果の最大化を図ります。
費用モデル 初期設定¥15,000~
少額運用モデル月額¥20,000

Amazon運用改善・広告

販売実績データや店舗のポジショニングから適切な改善施策及び広告運用を実施します。インプレッション、費用対効果、売上優先順位に基づき向上させていきます。また売れ筋商品や期待できる商品の絞り込みも可能です。
費用モデル 初期設定¥15,000~
少額運用モデル月額¥20,000

Facebook/instagram広告

一見勢いが弱まっていると思われるFacebookとInstagram。しかしアクティブユーザに絞り込んだ広告戦略にはまだ可能性が十分にあります。よりダイレクトにターゲットを絞った広告出稿が可能で、低予算でそれなりの成果が期待できます。
費用モデル 初期設定¥15,000~
少額運用モデル月額¥20,000

コンサルタントであり、マーケターであり、デザイナーでもある私の強みはスモールビジネスのウェブ予算の最適化にもありますが、もっとも強みを活かせる領域はアクセス解析やお客様の通販サイトの売上データ、サイトへのお問い合わせ実績などのデータをもとに仮説をたて、お客様のマーケティングを支援することにあります。

その中でも最も成果がダイレクトに感じられるのはグーグル広告のようなウェブ広告、AmazonAdsなどのEC広告でしょう。これらの運用については事前調査で最適な予算をご提案し、許容できるリスクをお客様と十分すり合わせた上で実施します。イメージでは一ヶ月で10万円、50万円とかけなければ、と先入観をお持ちかもしれませんが、実は月1万円~(+私の人件費1日程度)でも戦略的に広告配信を行えば燃費良く効果を最大化できます。少なくとも、新聞折込チラシやフリーペーパー等よりも圧倒的に高いパフォーマンスが達成できております。

そして最も重要なのが、こうした広告運用の結果得られた顧客の動向を示すデータです。今後のマーケティングや商品開発、経営方針に至るまで影響を与えうる超一級の資料に育っていきます。

つまり、ウェブマーケティングを続けていくことで経営層の意思決定プロセスにDX化が浸透していくことになります。この重要性を是非ご理解いただきたいと思っています。

お客様の事業スケールが小さい段階ほど、包括的なサポートが絶対お得かつ効果を最大化できます。

個人事業や数人~20人程度の規模の事業において、包括的なサポートとしてご利用いただくのが最もお得になります。

例えば、サイト制作とメンテナンス、SNS運用支援、アクセス解析、ウェブ広告運用を一本化することで別途あるいは都度見積もりという形を取るより即応性も高く効果を最大化できます。

例として、サイトメンテナンスとアクセス解析をベースとした顧問契約を結んでいただき、必要に応じて広告配信や企画や戦略立案をお任せいただく、というパターンが多いです。

しかしブログやSNSの内製化もまた企業のDX化の一つの施策として重要で、究極的には自社内にて、あるいは内外の専門家によるプロジェクトチーム型のデジタルマーケティング体制を作っていくことが望ましいです。

私がお客様のウェブマーケティングを担当します。

このサイトを見て、もしかしたら敷居が高そうだなと思われたかもしれません。しかし、私のお客様はすべてごくごく普通の中小企業や個人です。

使える予算にも厳しい制約があるのが現実で、その予算の範囲での成果の拡大を目指す施策を実施します。また、ほとんどのお客様が数年以上に渡って監修やリニューアルも含めお付き合いさせていただいております。

もしかしたらほんのちょっとした工夫で売上が、サイトへの来訪が、倍増するというケースも実は結構あります。しかし、基本は地道で地味で、時間がかかるものです。

今のホームページの管理費や対応、成果へのお悩みなど、まずは一度ご相談下さい。

Utility-arts.comコンサルタント 大林正幸

デザイン、中国語ネイティブチェックから日々の投稿までをサポートしてくれるチーム

このサイトは代表がデザインしておりますが、よりファッショナブルなものを、という案件についてはグラフィックデザインに長けたメンバーを起用します。さらに、台湾で活躍する協力パートナーによる越境SEO、中国語(北京語<普通語>)ネイティブチェックも可能です。また、日々の投稿やSNS投稿などを担当するパートナーを新たに迎え、お客様のサイトの成長を後押しできる仕組みづくりを進めております。

中小企業と釣り関連事業に特化。あなたが目指すゴールまで伴走します。

釣り関連事業の紹介

私の趣味は釣りです。今の高度な情報化時代、誰でも自分の「好き!」を自由に表現し、発信できる時代になりました。私もその一人としてライフワークとして自分ができることで貢献しながら楽しんでいきたいと思っています。

いまや、釣りに限らずいろんな趣味の楽しみ方や魅力がいろんなメディアを通じて「個人」が発信できます。しかし、少子高齢化が加速していき、さらに新型コロナ禍によりレジャーや趣味分野が縮小していきつつある現状、多くの業者様、個人が厳しい環境にさらされています。

このまま今までと同じでは先細りと諦めるにはまだ早い。いや、むしろ新しい価値を広めたい、そのような取り組みをされている方の支援をさせていただいています。

運営事業・メディア

ひだ池(ヘラブナ管理釣り場)

ウェブ関連および集客支援。 プレーヤー人口が大きく減少し続けているヘラブナ釣りの魅力をより広く再発見してもらい、若手の有志を中心にみんなで盛り上げるコミュニティというコンセプトで展開中。

オーダーメイド筏竿ISSEN

チヌ(クロダイ)かかり釣りの伝説的エキスパート、ニシダテツヤ氏の作る高性能ロッドのブランディング、販売支援。その対象は国内に留まらない。目下You Tubeやブログでかかり釣りの楽しさを広げるコンテンツ支援中。